トランスフォーマーのディズニーレーベル。
第2弾のドナルドもまだ発売前なのにもう第3弾の話題が!
しかも何とバズ・ライトイヤー!
スペースシップにトランスフォームするらしいが
写真が無いのでどんなのかは不明。
でもミッキー関連だけでなくコレが出るって事は
今後ナイトメアのジャックとかも出たりするんだろうか?
コンビニで見つけた時、絶対まずいと思ったけど気になったので購入。
なんせ透明な飲み物でチョコ味?しかも炭酸てっ!
しかしフタを開けてビックリ!すごいチョコフレーバー。
飲んでみるとしっかりチョコっぽい味。
後味ほんのりチョコ風味なソーダくらいに思ってたのでちょっと感動。
むしろ炭酸が薄過ぎで甘過ぎなくらい。
期待どころか否定してたのが見事に裏切られて驚いた。
ただ感動と美味しさは別。
お気に入りのパン屋の紙袋がかわいい事になってた。
雪だるまスタンプが押してある。
学芸大学にあるM-SIZEという店。
もの凄く美味しい。この辺では一番だと思う。
玄さんがオススメ。今ならこげもんも。
ホームページは無いようなのでココを。
自由が丘のモンブランのショーウィンドーは
楽しいケーキが飾ってあっていつも楽しい。
今の時期はもちろんクリスマスケーキ!
こんなの子供の頃に出てきたら嬉しすぎる。(今でもかなり嬉しい)
側面はこんな感じ。
この切り株ケーキもかわいい。
ケーキとかは夕方には殆ど売り切れちゃってるので
クッキーを良く買う。凄く美味しいのです。
お店はこちら。
マジスのダンボールで出来たキッズハウス。
デザインが素敵すぎ。
子供に遊ばせるなんてもったいない。
普通に置いとける広い家が必要。
って、いつの間にかオフィシャル通販サイトが出来てたのね。
目黒通りを歩いてると気になるポスターがチラホラと。
ボトルのオシャレさをPRするハインツとインテリアショップのコラボイベントみたい。
店ごとに上手い事ケチャップボトルがディスプレイされたりしてるらしい。
詳しくは
http://www.roomflavor.com/heinz/
社会人成り立ての頃によく有線で流れてた。
と言っても10年ちょい前の話し。この曲って30年くらい前のか?
かなり昔の曲なのになんで当時あんなに流れてたんだろう?
上司の人はその時、懐かしがってたけど今では自分が懐かしがってる。
この曲の影響で目蒲線ってどんだけ凄いんだと思ってたのに
その後まさか沿線に済む事になろうとは。
そして今では目黒線としてすっかり立派になっちゃって。
鈴鹿でのアロンソのヘルメット。
タイトルスポンサーが無くなって
スペース空いちゃったからかステッカーいろいろ。
何でラーメンマン?
そういえばMeijiのロゴがmeijiに。
どなたの仕事かは知らないがけっこう好きなデザイン。
mとjの曲線が良い。
オール小文字になるってベタな感じもするがやっぱりかわいい。
リニューアルされると前ロゴとの違和感でう~んって事もあるけど
これはさりげなさが良い感じ。
バランスのしっかりした分かりやすいのが好きだ。
というのがチョコのパッケージで見た感想。
下の素の状態で見ると……う~ん……。
この色になった途端にイメージが変わる……。